有馬ナビ
有馬観光スポット一覧太閤橋の直ぐ近くに「袂(たもと)石」と並んで、「仏座巖(ぶつざいわ)」と呼ばれる巨岩があります。江戸時代の初め、京都の東南にある霞谷の竹葉庵に隠棲し、文人としても高名であった日蓮宗の元政上人によって、その形が仏座に似ているところから、こう名付けられました。
元政上人は、1665年秋と1667年春に有馬を訪れていますが、その折の有馬滞在記“温泉遊草”の中で、「その上に菜畠を作り、なお、数十人を容れる余地がある」と巨岩の大きさを紹介しています。
元政上人の命名によって、その後、この岩は色んな文献に登場するようになりました。しかし、1812年の大洪水によって埋没してしまったため、現在では、岩の上部のみが地上に露出しています。
*賤の女やつみたすからん仏座巖 上に菜まいたまいたまいた:重香(迎陽有馬名所鑑)
ALLPLAN
神戸電鉄・有馬温泉駅の右隣にあるビルの2階。見上げる...... 詳しく見る
神戸電鉄の有馬温泉駅の直ぐ右手に、太閤秀吉にちなんで命名され...... 詳しく見る
太閤橋の直ぐ近くに「袂(たもと)石」と並んで、「仏座巖(ぶつ...... 詳しく見る
有馬温泉の西側に位置する小高い山が落葉山(標高533m)です...... 詳しく見る
「六甲有馬ロープウェイ」は、六甲山と有馬温泉を直接結ぶロープ...... 詳しく見る
「金の湯」前の湯本坂を上っていくと、妬 (うわなり) 泉源が...... 詳しく見る
妬 (うわなり) 泉源から少し湯本坂を下っていくと、有馬筆(...... 詳しく見る
西田筆店の向かい側に、松茸昆布や有馬山椒を扱う佃煮の老舗「川...... 詳しく見る
更に、湯本坂を金の湯に向かって下っていくと、手焼き炭酸せんべ...... 詳しく見る
阪急バス案内所の向かい側に「酒市場」という酒屋さんが...... 詳しく見る
サイトマップ ▼
お電話受付時間:10時~16時まで
〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町ウツギ谷1663