有馬ナビ
有馬の昔話むかしむかし、神戸周辺に幾日も幾日も雨が降り続いたことがありました。そのために有馬も湯が湧き出なくなり、見るかげもなく寂れていきました。それから百年程たったある年の春のことです。
吉野の仁西上人(にんさいしょうにん)というお坊さんが修行をしていますと、権現様が現れました。そして「摂津の国、有馬山に温泉がある。病気によく効くので行って温泉を開きなさい。庭の木のクモに道案内をさせます。」とお告げになりました。
あくる朝、上人はさっそく有馬温泉を探しに出かけました。険しい六甲の山道を登るクモの後を追って行ったのですが、突然クモの姿が消え、どこへ行ったか分かりません。
上人が途方にくれていると、真っ白いひげの老人が現れました。そして木の葉を手にして「これ が落ちたところに温泉がある。」と言って東の方へ投げ、ふっと消えてしまいました。上人は「あっ!あれは権現様に違いない!」と南の空に手を合わせて拝 み、木の葉を捜しに立ち上がりました。
次の日、山を下った上人は、木の葉を見つけ出し、それが落ちていた所を堀りました。すると、そこから温泉が湧き出たのです。これが現在の有馬温泉です。
行基上人、仁西上人、豊臣秀吉が有馬の三恩人と言われています。
ALLPLAN
いつも有馬温泉元湯龍泉閣をご愛顧いただき、誠にありがとうござ...... 詳しく見る
神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひ...... 詳しく見る
むかしむかし、神戸周辺に幾日も幾日も雨が降り続いたことがあり...... 詳しく見る
むかしむかし、神戸の海辺近くの魚屋さんは毎朝とれたての魚を六...... 詳しく見る
むかしむかし、有馬温泉の山手の谷あいには、温泉の影響で毒水が...... 詳しく見る
大化の改新の二年後、孝徳天皇が有馬にやって来られました。宮殿...... 詳しく見る
むかしむかし、ある人妻が夫に愛人がいるのを突き止めて、愛人を...... 詳しく見る
天正十七年(1589年)に太閤秀吉が有馬を訪れた時のことです...... 詳しく見る
むかし、行基上人(ぎょうき・しょうにん)があちこちと旅をしな...... 詳しく見る
むかしは、有馬を「湯の山」と呼び、病気や疲れを治すために、大...... 詳しく見る
サイトマップ ▼
お電話受付時間:10時~16時まで
〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町ウツギ谷1663