有馬温泉・阪神間・神戸の年中行事

新年明けましておめでとうございます。お蔭様で、有馬ナビも5回目のお正月を迎えることが出来ました。本年も、引き続きご愛読いただきますよう、宜しくお願い致します。
有馬ナビ新年号では、第1部:“親子で遊べる有馬温泉の体験スポット”として「そば道場(全寿庵ごんそば)」、「和服の着付け(きらくや)」、「工作教室(有馬玩具博物館・ARIMA工作BAR)」について特集しました。また、有馬ナビでは初の試みとして、体験の様子をそれぞれ“動画”でご紹介します。
また、1000年以上の歴史がある有馬温泉や周辺の地域では、四季折々に色んな伝統行事や新しいイベントが催されています。第2部:“有馬・阪神間・神戸の年中行事”をご参照の上、歴史的な温泉情緒と活気にあふれた街並みのご散策をぜひお楽しみ下さい。龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。

親子で遊べる有馬温泉の体験スポット 有馬・阪神間・神戸の年中行事


有馬・阪神間・神戸の年中行事
本年度実施の有無、日時、内容など詳細については、各施設、または下記でご確認下さい。

有馬温泉観光総合案内所 078-904-0708
西宮観光協会 0798-35-3321
宝塚市国際観光協会 0797-77-2012
三田市観光協会 (商工観光課)  079-559-5087
神戸市総合インフォメーションセンター 078-322-0220
神戸国際観光コンベンション協会 078-303-1010(平日のみ)


※月をクリックしていただくと、その月の行事詳細をご覧いただけます。
▼月 有馬温泉 阪神間 神戸
1月 入初式:湯泉神社・温泉寺 献湯式、十日戎、百太夫神社祭:西宮神社
初厄神:門戸厄神
六甲山 氷の祭典:ガーデンテラス
追儺会 (鬼追い):太山寺
2月 星祭り節分会:中山寺 春節祭:南京町《旧暦・正月》
追儺式 (鬼追い):長田神社など
3月 御例祭:広田神社
選抜高校野球大会:甲子園球場
摩耶詣:天上寺
神戸らん展:神戸国際展示場
灘の酒蔵スタンプ・ラリー:灘・東灘区の酒蔵地区(3〜5月)
4月 桜まつり:親水公園
お茶会:善福寺
西宮さくら祭:夙川公園
つつじ祭、春祭:広田神社
夜桜通り抜け:王子動物園
生田祭:生田神社
コイノボリ手染め大会:六甲アイランド(4月下旬〜GW)
インフィオラータこうべ:市内数ヶ所
5月 融通観音大祭:神呪寺
御田植神事:広田神社
商工祭:長田神社
神戸まつり:神戸市全域
楠公祭:湊川神社
だんじり祭り:東灘区・灘区一帯
須磨大茶会:須磨寺・須磨寺公園
6月 ホタル鑑賞:有馬川
沙羅の花と一弦琴の会:念仏寺
おこしや祭り:西宮神社 あじさい散策:森林植物園
くつっ子まつり:新長田駅周辺
(6月・11月の2回)
7月 七夕ひょうたんまつり、芸妓さんのゆかた会:有馬の工房 夏祭り:海神社
祇園まつり:祇園神社
Kobe Love Portみなとまつり:メリケンパーク
8月 ありま涼風川座敷:親水公園 (7月末頃〜約3週間)
ありま夏祭り:太閤通り一帯
全国高校野球選手権大会:甲子園球場 真夏の雪祭り:六甲山カンツリーハウス
みなとこうべ海上花火大会、こうべ海の盆踊り:メリケンパーク
須磨薪能:須磨寺公園
9月 西宮まつり:西宮神社 中秋節:南京町《旧暦・8/15》
月見の宴:須磨離宮公園
10月 秋まつり:湯泉神社 海上渡御祭:海神社
神戸ジャズ・ストリート:北野町
元町ミュージック・ウィーク:元町商店街界隈
トアロード・クラフトアートフェア 
11月 有馬大茶会:瑞宝寺公園など
有馬観楓碁の会:有馬町内
人形供養:門戸厄神
新嘗祭:広田神社
百石踊り:駒宇佐八幡神社
ガス燈通りのイルミネーション:ハーバーランド
世界の森のもみじ巡り:森林植物園
くつっ子まつり:新長田駅周辺
12月 神戸ルミナリエ:元町〜三宮
南京町ランターンフェア:南京町
北野クリスマス・ストリート:北野町
干支の引継ぎ式:王子動物園






有馬温泉 入初式
入初式(いりぞめしき)【湯泉神社、温泉寺など】
有馬温泉 入初式 有馬温泉 入初式

日本最古の湯と言われる有馬温泉を興した大恩人に感謝する行事で、毎年1月2日に行われます。
湯泉神社の大己貴命(大国主命)のご神体と温泉寺に伝わる行基・仁西の木像を輿に乗せ、神職、僧侶、旅館の主人、大勢の芸妓の扮する湯女が付き従って、式場(有馬小学校)へと向かいます。
そこで、有馬の繁栄を祈って、江戸時代から続く古式豊かな儀式が行われます。
太鼓の調子に合わせ、湯女(ゆな)が初湯をもんで適温まで冷まし、行基・仁西に感謝して初湯を注ぎます。入初式の歌に合わせ、芸妓が舞を披露します。



西宮神社 献湯式
献湯式【西宮神社】
西宮神社 献湯式 西宮神社 献湯式

1月9日、角樽に詰めた有馬温泉の金泉を西宮神社まで運び込み、桶に移した後、湯女に扮した芸妓衆が湯もみ太鼓の囃子(はやし)に合わせて湯もみを行い、適温になった湯と湯文を神前に奉納します。
西宮神社 十日戎
十日戎【西宮神社】
西宮神社 十日戎 西宮神社 十日戎

商売繁盛、招福開運を願う初戎(えびす)です。「えべっさん」の名で親しまれ、愛らしい福娘から縁起物の福笹を授かります。開門神事で毎年、実に大勢の人が境内を走り、先着3名がその年の福男に選ばれます。
西宮神社 百太夫神社祭
百太夫神社祭【西宮神社】
西宮神社 百太夫神社祭 西宮神社 百太夫神社祭

戎(えびす)信仰を全国に広めた傀儡師(くぐつし)の祖神の祭りです。傀儡師の人形繰りは、淡路人形浄瑠璃や大阪文楽の源流と言われています。祭典の終了後、“えびす舞”が奉納されます。
門戸厄神 初厄神
門戸厄神 初厄神 門戸厄神 初厄神
初厄神【門戸厄神・東光寺】
年初めに1年間の厄祓いを願って数十万人の参詣人で賑わいます。祈祷や護摩木を焚いて願いを叶えてもらいます。42段の男厄の坂、33段の女厄の坂を上り、厄除けなどの願を懸けます。



六甲山 氷の祭典
六甲山 氷の祭典 六甲山 氷の祭典
六甲山 氷の祭典【六甲ガーデンテラス】
1月下旬に六甲山上の六甲ガーデンテラス内の特設会場で、「氷の彫刻」が展示されます。
夕方以降は、30点以上並んだ作品が多彩な照明でライトアップされ、幻想的な雰囲気になります。
太山寺 追儺会
太山寺 追儺会 太山寺 追儺会
追儺会(ついなえ)【太山寺】神戸市西区
国宝の本堂内で、1月1〜7日まで行われる安土桃山時代より伝わる「鬼追い」の行事です。走り鬼と3匹の太郎鬼、次郎鬼、婆々鬼が松明を持ち、大太鼓の音に合わせて踊り、悪霊を退治します。






中山寺 星祭り節分会
中山寺 星祭り節分会 中山寺 星祭り節分会
星祭り節分会【中山寺】
節分会(せつぶんえ)では、午後1時と3時の2回、舞台に鬼が現れ、宝塚歌劇団生徒と地元名士の年男が豆まきをします。



南京町 春節祭
南京町 春節祭 南京町 春節祭
春節祭【南京町】神戸市中央区
中国暦(旧暦)の元日である「春節」を祝う祭です。太陽暦の1月下旬〜2月上旬に、新年がスタートすると、街中が1週間以上にわたって祝賀ムードに包まれます。華僑が多く住む南京町では、獅子舞や龍踊りの他に、中国の伝統的な演目が数多く披露され、連日、異国情緒豊かなイベントで大変賑わいます。
長田神社 追儺式(鬼追い)
長田神社 追儺式(鬼追い) 長田神社 追儺式(鬼追い)
追儺式(鬼追い)【長田神社】神戸市長田区
一般に、鬼は不吉な不幸・災をもたらすものと嫌われますが、長田神社の追儺式では、神々のお使いとして鬼を迎え、全ての災を払い清め、新しい年を迎えることを祈り踊る行事です。室町時代以前からの古い形態を今日に伝える貴重な神事として、鬼面並び行事一式が1970年兵庫県の重要無形民俗文化財に指定されました。七匹の鬼が神々のお使いと して、松明の炎で種々の災を焼きつくし、太刀の刃で凶事を切り捨て、人々の無病息災、家内安全を祈り願う行事です。参拝者は、松明の灰をかぶって祓を受け、松明の燃え残りを家の入口に吊して除災招福を願います。






広田神社 御例祭:大祭・萬灯籠
広田神社 御例祭:大祭・萬灯籠 広田神社 御例祭:大祭・萬灯籠
御例祭(ごれいさい):大祭・萬灯籠【広田神社】
年間750度にもおよぶ広田神社の祭典の中で、大田植や探湯神事とともに最も重要な祭事です。第2日曜日に、詩吟の最大会派である吟道哲山流宗家の奉詠があります。
選抜高校野球大会
選抜高校野球大会 選抜高校野球大会
選抜高校野球大会【甲子園球場】
3月下旬には、高校野球のメッカである甲子園球場で選抜高校野球大会が始まり、全国各地から大勢のファンが詰めかけ、5万人収容のスタンドを埋めます。有馬温泉と甲子園球場は、六甲山脈の南北に位置しており、意外に短時間で往復できます。地元球児の応援にお越しの際には、ぜひ有馬温泉にご宿泊下さい。(詳細は、有馬ナビ番外編をご参照下さい)



摩耶詣
摩耶詣 摩耶詣
摩耶詣(まやもうで)【摩耶山・天上寺】神戸市灘区
江戸時代には、旧暦2月の“初午の日”に近郷農家の人々が馬を連れて摩耶山の山上にある天上寺に参拝しました。馬の無事息災を祈願し、花かんざしを馬に飾って、土産として摩耶昆布を持ち帰るという風習がありました。今では、六甲山牧場から飾り馬を招き、菜の花をお供えし、息災と安全を祈る紫灯大護摩がとり行われており、餅まき行事や出店もあります。
神戸らん展
神戸らん展 神戸らん展
神戸らん展【神戸国際展示場】ボートアイランド
3月末〜4月初旬: 世界のランの花が約5万株も集合し、その美しさを競います。ディスプレイ展示や即売コーナーに加えて、 特設ステージでのセミナーも充実しています。
灘の酒蔵スタンプラリー
灘の酒蔵スタンプラリー 灘の酒蔵スタンプラリー
灘の酒蔵スタンプラリー【東灘区・灘区の酒蔵地区】
2月下旬〜5月上旬まで、「灘の酒蔵探訪」として、灘の酒蔵スタンプ・ラリーおよび酒蔵開放などのイベントが行われます(予定)。この機会に新酒のかおり漂う灘の酒蔵をお訪ね下さい。スタンプ・ポイントは、酒蔵資料館9館および灘浜ガーデンバーデン、灘浜サイエンススクエアの合計11ヶ所です。また、スタンプ台紙は、各スタンプ・ポイント、 神戸市 総合インフォメーションセンター、観光案内所(新神戸駅、北野、神戸空港、有馬)、区役所などで配布されます。3ヶ所のスタンプを集めて、ご応募下さい。抽選で、ホテル宿泊券、清酒・食事券、市内観光施設への招待券などの豪華賞品が当たります。






有馬さくらまつり
有馬さくらまつり 有馬さくらまつり
有馬さくらまつり【有馬川親水公園】
有馬温泉は、江戸時代の頃からさくらの名所として知られています。4月上旬から有馬川親水公園や川沿いのサクラ並木、善福寺のイトザクラなどがライトアップされます。毎年4月上旬の日曜日に、親水公園では「有馬さくらまつり」が開催され、有馬芸妓衆の踊りなどのショーや出店があり、賑わいます。
善福寺 お茶会
善福寺 お茶会 善福寺 お茶会
お茶会【善福寺】
境内には、‘神戸市民の木’、および‘神戸の名木’に指定された、樹齢260年を超える、見事な一重のしだれ桜が4本あり、毎年春になると、大勢の花見客の目を楽しませてくれます。4中旬の土曜日の夜、善福寺のライトアップされたシダレ桜の下で「お茶会」があり、抹茶がふるまわれ、芸妓衆の踊りが披露されます。



西宮さくら祭
西宮さくら祭 西宮さくら祭
西宮さくら祭【夙川(しゅくがわ)公園】
全国の「桜の名所100選」にも選ばれている夙川公園は、南北2.7kmにわたり約2300本の桜並木のアーチが見られ、市民の憩いの場として親しまれています。毎年お花見シーズンには、お茶会や抽選会、さくらウォークラリー、写生大会、写真撮影会などのイベントが開催されます。
広田神社 つつじ祭
広田神社 つつじ祭 広田神社 つつじ祭
つつじ祭【広田神社】
約2万uにわたる広田神社の外苑にあるコバノミツバツツジの群落は、約2万株にも上ると推定され、兵庫県の指定天然記念物に指定されています。毎年4月上旬には、神社の「春祭」に先立って、「つつじ祭」としてチャリティバザー、廣田の杜コンサート(合唱、吹奏楽)、模擬店などのプレ・イベントが開催されます。
広田神社 春祭・太々神楽
春祭・太々神楽【広田神社】
春祭の当日には、浪速神楽の乙女舞や太極拳の奉納演武などが披露されます。



王子動物園 夜桜通り抜け
王子動物園 夜桜通り抜け 王子動物園 夜桜通り抜け
夜桜通り抜け【王子動物園】神戸市灘区
公園内には約700本の桜があり、その中には神戸の桜の開花予報に使われる標本木もあります。毎年、桜の見頃になると桜の名所として大勢の人々が訪れるお花見スポットとしても有名です。4月初めには、恒例行事として、王子動物園の一部が夜間に無料開放され、美しくライトアップされたサクラのトンネル通り抜けを楽しめます。
生田祭:春の例祭
生田祭:春の例祭 生田祭:春の例祭
生田祭:春の例祭【生田神社】神戸市中央区
生田祭神幸式(おわたり)は、総勢千名を越える時代行列からなる神戸に春を告げる祭です。この行列は、猿田彦神を先頭に、梶原武者(生田の森の合での源氏方武将)、獅子舞、子供みこし、お稚児さん、お神輿などが、約2kmも続きます。
コイノボリ手染め大会
コイノボリ手染め大会 コイノボリ手染め大会
コイノボリ手染め大会【リバーモール公園】六甲アイランド
国際交流イベントとして、大勢の外国の子供たちも参加し、リバーモール公園で白布に専用の染料で自由にコイノボリを描きます。このコイノボリを縫製し、4月下旬〜ゴールデンウィーク期間中に、この公園をギャラリーに見立て展示します。バラエティに富んだ楽しい絵柄のコイが約200匹も初夏の街路を華やかに彩ります。また、フリーバザールやアートクラフト・ストリートなどのイベントも開催されます。
インフォラータこうべ
インフォラータこうべ インフォラータこうべ
インフォラータこうべ【北野坂、三宮東、元町、元町穴門など】
「インフィオラータ (Infiorata)」とは、イタリア語で「花のじゅうたん」を意味します。広場や街路にチューリップなどの花びらを敷き詰め、鮮やかな絵模様を描くイタリアから伝わった祭です。大震災の犠牲者の鎮魂と傷ついた人々の心を癒すために1997年から毎年実施されています。 4月下旬〜ゴールデンウィーク期間中に、北野坂、三宮東、元町穴門、ポートアイランドなど神戸市内数ヶ所で開催されます。






甲山 神呪寺 融通観音大祭
甲山 神呪寺 融通観音大祭 甲山 神呪寺 融通観音大祭
融通観音大祭【甲山 神呪寺(かんのうじ)】
家運繁栄・商売繁昌を祈願する祭事です。1年に1度の開帳法会で法要が午前中にあり、融通祈祷修法は、終日行われます。
御田植神事:めぐみ廣田の大田植え
御田植神事:めぐみ廣田の大田植え 御田植神事:めぐみ廣田の大田植え
御田植神事:めぐみ廣田の大田植え【広田神社〜御饌田】
500年以上の歴史のある県下随一の田植の神事です。御幣・早苗を授ける神社での神事の後、約1km離れた御饌田へ向かって、物忌童女・早乙女・田童・田長・立人・田人などの歴史装束の行列があります。御饌田では、能管独奏・民踊・吹奏楽・ヨサコイ踊りなどの伝承芸能が繰り広げられる中で、実際に手で苗を植えます。



長田神社 商工祭
長田神社 商工祭 長田神社 商工祭
商工祭【長田神社】神戸市長田区
神戸市の商工業の健全な繁栄と殖産貿易の躍進を祈願する行事です。1日には、本祭に合わせて、チャリティーカラオケ大会、民謡の奉納、福引き抽選会が開催されます。さらに、2日には、献花祭と御茶会、3日には中高校生の相撲大会が行われます。
神戸まつり
神戸まつり 神戸まつり
神戸まつり【神戸市全域】
大震災の影響などで2001年までの数年間は、7月に開催され、「京阪神3大夏祭り」として定着していましたが、「海の日」が7月の第3月曜日になったことや参加者・観客の要望もあり、2002年から以前のように5月中旬に開催されるようになりました。期間中は、区ごとのお祭りや、フラワーロード前からのお祭りパレード、サンバ・ストリート、花舞台などが開催され、市内全域がお祭りムードに浸ります。中でも、本場リオのカーニバル並みの熱気に溢れたサンバ・カーニバルが例年人気を集めています。
湊川神社 楠公祭・神賑行事
湊川神社 楠公祭・神賑行事 湊川神社 楠公祭・神賑行事
楠公祭・神賑行事(しんしんぎょうじ)【湊川神社】
楠木正成公が亡くなったとされる5月25日を中心に、境内で舞楽や奉納芸能が行われる他、ふるまい酒、カラオケ大会も行われます。本祭では、拝殿前で舞楽や吹奏楽の演奏、楠公にちなんだ唱歌の合唱などが行われます。湊川神社の楠公祭・神幸(行列巡行)に併せて、騎馬武者、お神輿、稚児などが昔ながらの衣装を身にまとい、湊川神社からハーバーランド、湊川公園など約5km行進します。
だんじり祭り
だんじり祭り だんじり祭り
だんじり祭り【東灘区・灘区一帯】
町内を各地区のだんじり(地車)が勇壮に駆け巡り、色鮮やかなハッピ姿や、賑やかな鐘や太鼓のお囃子、勇ましい掛け声などでお祭りムード一杯になります。灘区の都賀川から東灘区にかけて、およそ40台もだんじりがあります。阪神大震災後も、住民の結束が高まったこともあり、年々盛んになってきています。
須磨大茶会
須磨大茶会 須磨大茶会
須磨大茶会【須磨寺・須磨寺公園】神戸市須磨区
須磨寺は、平安時代初期に開山し、1100年以上の歴史がある源平ゆかりの寺で、「須磨のお大師さん」として親しまれています。須磨寺公園は、桜や紅葉などが楽しめます。新緑に包まれる頃には、表千家・裏千家から交互に席主を招いて「須磨大茶会」が毎年行なわれています。






有馬川 ホタル鑑賞
有馬川 ホタル鑑賞 有馬川 ホタル鑑賞
ホタル鑑賞【有馬川の河原】
5月末〜6月末の間は、有馬川の河原でホタルが群れを成して飛び交う幻想的な光景が見られます。有馬小学校の生徒さんが年々増やしており、有馬温泉の初夏の美しい風物詩となっています。
沙羅の花と一弦琴の鑑賞会
沙羅の花と一弦琴の鑑賞会 沙羅の花と一弦琴の鑑賞会
沙羅の花と一弦琴の鑑賞会【念仏寺】
有馬温泉の中心にある念仏寺の初夏の見所は、庭に咲く樹齢250年の沙羅双樹の花です。念仏寺住職の法話の後、お茶と沙羅の花をイメージした茶菓子を頂きます。引き続き、沙羅双樹の花を背に、須磨琴保存会の先生方の演奏があります。須磨琴は、兵庫県重要文化財に指定されており、一絃琴とも呼ばれています。



西宮神社 おこしや祭り
西宮神社 おこしや祭り 西宮神社 おこしや祭り
おこしや祭り【西宮神社】
西宮神社では、えびす様がお越しになられた由来に因んで、毎年6月14日に本殿の東 約500mにある本町の御輿屋(おこしや)跡地まで、えびす様をお神輿に乗せて担ぎ、雅楽が奏でられる中、ビワ籠を手にした浴衣姿のビワ娘や氏子が行列します。ビワをお供えし、巫女による神楽を奉納した後、ビワ娘によるビワの無料配布を行います。地元では、この日から浴衣を着初めることから「ゆかた祭り」とも、旬の果物であるビワをお供えするところから「びわ祭り」とも呼ばれています。神社の境内では、夕方になると、昔なつかしい縁日屋台が出店され、大道芸の実演も見られます。



森林植物園 あじさい散策
森林植物園 あじさい散策 森林植物園 あじさい散策
あじさい散策【森林植物園】神戸市北区
6月上旬〜7月上旬まで、神戸市民の花とされているアジサイが美しく咲き乱れる中で、クイズ・ラリーやスタッフによるガイド・ツアー、植物市など様々なイベントが楽しめます。六甲の名花「シチダンカ」を始めとして、世界中のアジサイ約350品種、5万株が広大な森林公園内に包み込まれるように植えられています。また、アジサイ保存園も日時限定で特別公開しています。
くつっ子まつり
くつっ子まつり
くつっ子まつり
くつっ子まつり【新長田駅周辺】神戸市長田区
地域社会への還元として、日本のケミカルシューズ発祥の地である長田地区において、6月と11月の年2回、靴のバザーを中心としたイベントを開催し、大勢の人々で賑わいます。






有馬七夕ひょうたんまつり
有馬七夕ひょうたんまつり 有馬七夕ひょうたんまつり
有馬七夕ひょうたんまつり【有馬の工房】
太閤秀吉の馬印にちなんで、毎年7月中旬にヒョウタン作品の展示会が開催されます。また、ヒョウタン加工教室、ヒョウタン楽器で遊ぼう、ヒョウタン即売会や抽選会などの各種イベントもあります。
芸妓さんのゆかた会
芸妓さんのゆかた会 芸妓さんのゆかた会
芸妓さんのゆかた会【有馬の工房】
有馬温泉の芸妓集が集まり、日ごろお座敷で演じている唄や踊りを観光客など一般にご披露する会です



海神社 夏祭り
海神社 夏祭り 海神社 夏祭り
夏祭り【海神社】神戸市垂水区
航海安全、漁業の神として信仰を集めています。古来、夏は、疫病・害虫・風水害などが多い季節と考えられたため、茅の輪(ちのわ)をくぐって、罪を祓い清め、無病息災をお願いします。11日には奉納花火大会があります。
祇園まつり
祇園まつり 祇園まつり
祇園まつり【祇園神社】神戸市兵庫区
毎晩「お神楽」の奉納があります。家族の人数分の胡瓜を半紙に包んで疫病、水難除けを祈願します。期間中、露店約200軒立ち並び、約8万人が参拝に訪れます。
Kobe Love Port みなとまつり
Kobe Love Port みなとまつり Kobe Love Port みなとまつり
Kobe Love Port みなとまつり【メリケンパーク】
「海の日」とその前日の日曜日には、ミナト神戸では、多彩なイベントが繰り広げられます。子供みこし、リサイクル・マーケット、ヘリコプター遊覧飛行、国際屋台、みなと光のファンタジア、神戸港ボート天国、神戸ダンス・コレクションなど市民参加型のイベントがメリケンパークとその周辺で次々と開催されます。






ありま涼風川座敷
ありま涼風川座敷 ありま涼風川座敷
ありま涼風川座敷【有馬川親水公園】
7月末頃から3週間にわたって、有馬川の川床にお座敷や屋台が並び、特設ステージでは、いろんなイベントが行われます。川床に設けられた仮設のお座敷で、牛スキや地鶏スキをいただけますので、川風に吹かれながら、お料理に舌鼓というのがお目当てで来られるお客様も年々多くなっています。有馬温泉の芸妓衆の踊りが毎晩公演されます。また、ビンゴ大会がお盆に開催されます
ありま夏祭り
ありま夏祭り ありま夏祭り
ありま夏祭り【太閤通り一帯】
8月初め、有馬温泉の中心街である太閤通り一帯で夏祭りが開催されます。盆踊り、屋台、出店・バザーなどがあり、大勢の住民、観光客で賑わいます。盆踊りには、有馬の芸妓衆も参加し、華やかです。



全国高校野球選手権大会
全国高校野球選手権大会 全国高校野球選手権大会
全国高校野球選手権大会【甲子園球場】
8月上旬に、高校野球のメッカである甲子園球場で全国高校野球選手権大会が始まり、全国各地から大勢のファンが詰めかけ、5万人収容のスタンドを埋めます。有馬温泉と甲子園球場は、六甲山脈の南北に位置しており、意外に短時間で往復できます。地元球児の応援にお越しの際には、ぜひ有馬温泉にご宿泊下さい。(詳細は、有馬ナビ番外編をご参照下さい)



真夏の雪まつり
真夏の雪まつり 真夏の雪まつり
真夏の雪まつり【六甲山カンツリーハウス】
六甲山上にあるカンツリーハウスでは、大勢の子供達が楽しそうに雪で遊んでいます。雪の近くにいるだけでひんやりとして涼しく、夏休みにオススメの観光スポットです。
みなとこうべ海上花火大会
みなとこうべ海上花火大会 みなとこうべ海上花火大会
みなとこうべ海上花火大会【メリケンパーク】
ミナト神戸の夏の風物詩です。メリケンパーク前の海上から打ち上げられる花火は、港の夜景とマッチして例え切れない美しさです。
こうべ海の盆踊り
こうべ海の盆踊り こうべ海の盆踊り
こうべ海の盆踊り【メリケンパーク】
ウォーターフロントのメリケンパークで行われる、神戸ならではの盆踊り大会です。大勢の外国人が参加する国際盆踊りコンテストも好評です。
須磨薪能
須磨薪能 須磨薪能
須磨薪能【須磨寺公園】神戸市須磨区
平安時代以来の歴史と史跡の豊かな須磨で、須磨大池を背景に月見の舞台で薪能が演じられます。見る人を幽玄の世界に誘います。






西宮まつり
西宮まつり 西宮まつり
西宮まつり【西宮神社】
年間で最も重要なお祭である9月22日の例祭、21日の「宵宮祭」、23日の「神輿渡御」を合わせて「西宮まつり」といいます。この期間は祭典だけでなく、各種催し物も奉納され、西宮の町を振るわせます。9月23日、船に移したお神輿を中心に、十数隻の供奉船・伴走船が新西宮ヨットハーバーを出港します。西宮浜周囲を巡幸途中、御前浜に停泊し、船上にて「かざまつり」の古儀を行なう他、産宮参船が神戸の和田岬へ渡り上陸後、行列を整えてゆかりのある和田神社と三石神社へ参拝します。



南京町 中秋祭
南京町 中秋祭 南京町 中秋祭
中秋祭【南京町】神戸市中央区
中国では、季節毎に、春節(元日)、夏節(端午)、秋節(中節)、冬節(冬至)という4節句があります。中秋節は、春節に次ぐ大節句で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る日とされました。また、この時期の満月は、最も完全な円に近い所から、家族の円満、団欒の象徴として崇め、月餅(げっぺい)をお供えする風習があります。旧暦の8月15日(太陽暦の9月中旬〜10月上旬)に、南京町では、秋のお祭りとして「中秋節」を開催し、獅子舞、竜舞、夜光竜、中国舞踊、民謡などの各種イベントが賑やかに行われ、南京町の各中華料理店では、中秋を祝う特別料理など限定メニューが並びます。
須磨離宮公園 月見の宴
須磨離宮公園 月見の宴 須磨離宮公園 月見の宴
月見の宴【須磨離宮公園】神戸市須磨区
須磨離宮公園の一帯は、平安時代の歌人として名高い在原業平の兄、行平が政争に敗れ、須磨でわび住まいをしていた折に、月を眺め、都を偲んだという故事にちなみ、月見山“見の名所として全国的に有名です。そういう由緒ある地で、旧暦の8月15日(太陽暦の9月中旬〜10月上旬)の中秋の名月の下で、須磨離宮公園では、須磨琴・胡弓・ピアノ・バイオリンの演奏、舞踊、コーラス、講演会、野点などの、多彩なイベントが行われます。また、月見ご膳、月見そば、月見団子や月見酒コーナーでの果実酒のふるまい酒などが人気を集めています。






湯泉神社 秋祭り
湯泉神社 秋祭り 湯泉神社 秋祭り
秋祭り【湯泉神社】
湯泉神社の秋まつりは、秋の有馬温泉で行われる恒例行事のひとつです。有馬温泉街をおとな神輿とこども神輿、たる神輿、獅子舞3頭が行列し、元気な掛け声と共に練り歩いて、お祭りムードを盛り上げます。有馬温泉では、掛け声は「ワッショイ」ではなく、良い湯にちなんで、「ヨイトーッ」と言います。祭りの当日は、神社の境内に、手作りの屋台も出ます。



海神社 海上渡御祭
海神社 海上渡御祭 海神社 海上渡御祭
海上渡御祭【海神社】神戸市垂水区
毎年10月12日には、お神輿を乗せた20数隻の船が海上をめぐる「海上渡御祭」[かいじょう・とぎょさい]が行われます。
神戸ジャズ・ストリート
神戸ジャズ・ストリート 神戸ジャズ・ストリート
神戸ジャズ・ストリート【北野町一帯】神戸市中央区
日本のジャズ発祥の地は、神戸です。国内最大の秋のジャズイベントに参加しようと、日本はもとより、世界各国から有名プレーヤーが集まり、北野町界隈はジャズ一色に染まります。ライブハウスなどの会場を巡りながら、お好きなジャズ・コンサートのハシゴが楽しめます。
元町ミュージック・ウィーク
元町ミュージック・ウィーク 元町ミュージック・ウィーク
元町ミュージック・ウィーク【元町商店街界隈】神戸市中央区
大震災は大きな試練を与えましたが、未曾有の体験の中での市民の連帯感から神戸市内の各地で素敵な音楽イベントが生まれました。元町商店街周辺の複数の会場でクラシック・ポピュラー・ジャズなど多彩な演奏会・コンサートが開催されます。有料のコンサートを開催する他、期間中の土・日は、商店街アーケードや周辺の広場でさまざまなジャンルの音楽を無料で楽しめるストリート・コンサートも開催されます。
トアロード・クラフトアートフェア
トアロード・クラフトアートフェア トアロード・クラフトアートフェア
トアロード・クラフトアートフェア【トアロード界隈】神戸市中央区
トアロード沿いに手作りの工芸品・アートを展示・即売するブースが多数並び、体験セミナーなども行われます。トアロードをアートで美しい街によみがえらせようと、地元を始め、神戸市や商工会議所等の協力を得て毎年開催するものです。トアロードのストリート性を活かし、トアロードに面する遊休地及び一部歩道に展示ブースを設け、生活文化に密着した手作りのテキスタイル、陶芸、絵画、工芸品 、装飾品など、各分野のアーティストの作品を展示・販売します。また、主に子供たちを対象にした 無料のクラフト・セミナーも開催します。






有馬大茶会
有馬大茶会 有馬大茶会
有馬大茶会【瑞宝寺公園など】
有馬温泉を愛した太閤秀吉は千利休らとたびたび茶会を開きました。有馬の大恩人である秀吉公の遺徳を偲んで、11月2日と3日に、表千家と裏千家が毎年交代で善福寺にある秀吉公の位牌にお茶を供えます。また、瑞宝寺公園では野点が、寺院や旅館では茶席が設けられます。例年この頃に、有馬の紅葉シーズンが始まり、大勢の観光客が紅葉の美しさとお茶を満喫しています。
有馬観楓碁の会
有馬観楓碁の会 有馬観楓碁の会
有馬観楓碁の会【有馬温泉の旅館】
日本棋院の昇級昇段認定大会として毎年11月上旬の日曜日に有馬温泉で開催されます。200名が参加し、プロ棋士と少年棋士の記念対局や指導碁などが行われます。



門戸厄神 人形供養
門戸厄神 人形供養 門戸厄神 人形供養
人形供養【門戸厄神・東光寺】
毎年11月中旬には、人形に込められた人々の想いをお祓いし、人形の魂にお別れするための法要があります。また、振袖道中やドラえもん阪急ミニ電車などの人形供養のイベントがあり、いろんな人形の展示も行われます。
広田神社 新嘗祭・新穀感謝祭
広田神社 新嘗祭・新穀感謝祭 広田神社 新嘗祭・新穀感謝祭
新嘗祭・新穀感謝祭【広田神社】
新穀、つまり穀物類の秋の収穫が無事に出来たことを神様に感謝し、翌年の方策を祈願する伝統行事です。



駒宇佐八幡神社 百石踊り
駒宇佐八幡神社 百石踊り 駒宇佐八幡神社 百石踊り
百石踊り【駒宇佐八幡神社】
500年近い歴史がある雨乞いの踊りです。毎年11月23日の新嘗祭の当日に、午後の宮入りの後、約20分間奉納されます。



ガス燈通りのイルミネーション
ガス燈通りのイルミネーション ガス燈通りのイルミネーション
ガス燈通りのイルミネーション【ハーバーランド】神戸市中央区
11月〜3月まで、神戸ハーバーランド恒例の冬の風物詩です。350mにわたって、80本のケヤキ並木と30基のガス燈に、8万個のイルミネーションが白色に輝きます。
世界の森のもみじ巡り
世界の森のもみじ巡り 世界の森のもみじ巡り
世界の森のもみじ巡り【森林植物園】神戸市北区
紅葉の名所・森林植物園で、クイズ・ライブラリーやスタッフによるガイド・ツアーなどが楽しめます。






神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエ 神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエ【旧外国人居留地・東遊園地】神戸市中央区
阪神・淡路大震災の年に、都市の復興・再生への夢と願いを込めて始まり、毎年12月中旬の2週間、壮大なスケールの光の彫刻作品を見せてくれます。「ルミナリエ」は、イタリア語の「ルミナリア」の複数形で、一般的に小電球などによる光の装飾、つまりイルミネーションを指します。阪神電鉄の元町駅の南から会場に向かうルートに入場でき、市役所の南側に隣接する東遊園地までまばゆい光景が続きます。現在では、クリスマス前のイベントとして定着しており、ルミナリエ観光バスが出るなど、2週間の期間中に毎年約500万人が訪れます。
北野クリスマス・ストリート
北野クリスマス・ストリート 北野クリスマス・ストリート
北野クリスマス・ストリート【北野町】神戸市中央区
12月1日〜1月末まで、北野異人館一帯でクリスマス・イベントが行われます。期間中、北野坂の街路樹を約1万8000個の電飾が彩ります。また、公開異人館がライトアップされて、クリスマスムードを盛り上げます。
南京町ランターンフェア
南京町ランターンフェア 南京町ランターンフェア
南京町ランターンフェア【南京町】神戸市中央区
神戸の南京町は、かつて在日華僑の台所として栄えた神戸のチャイナタウンです。東西約270m、南北約110mのエリアには、南京町広場の他、中華料理店・雑貨店・食材店などが軒を連ね、中国情緒豊かな町並みが広がっています。南京町広場を中心に、中国風の提灯などで装飾され、中国情緒たっぷりの東洋の光がおだやかに町を包み込みます。期間中は、各店舗も営業時間を延長し、南京町の夜をゆっくりと楽しむことができます。
王子動物園 干支の引継式
王子動物園 干支の引継式 王子動物園 干支の引継式
干支の引継式【王子動物園】神戸市灘区
年末の恒例行事です。2006年の大晦日には、“イヌ → イノシシ”にバトンタッチされました。



有馬・阪神間・神戸の年中行事


有馬温泉の旅館 龍泉閣スタッフ
有馬ナビ新年号では、「親子で楽しめる有馬温泉の体験スポット」および「有馬〜神戸の年中行事」についてご紹介しました。次号では、「東条湖おもちゃ王国と周辺の観光スポット」について特集します。有馬温泉へ是非お越し下さい。(2006/12/29)


※このページは2006年12月に発行されたものです。
最新の有馬温泉と周辺観光地の情報は『龍泉閣日記』をご覧ください。

有馬温泉の旅館 龍泉閣日記

兵庫の観光情報 有馬温泉のイベント情報 有馬温泉の旅館・ホテル案内

注)営業時間や料金などの情報は、発行された時点のものです。
詳しい情報は各施設にお問い合わせください。リンク、もしくはTEL番号をご参照ください。