■ 2006年 11月 ■
11月30日(木)
今日で11月も終わりです。今月もたくさんのお子様連れのお客様にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。12月もお客様にお喜び頂けますように、様々なクリスマスサービスを行っています。トップページでも紹介していますが、龍泉日記でも詳しく紹介いたします。 ■12月8日〜21日有馬温泉〜神戸三宮無料シャトルバス運行! 神戸の冬の風物詩になった「神戸ルミナリエ」が今年も開催されます。有馬温泉では、泊食分離事業の一環として、神戸ルミナリエ開催期間中に、神戸と有馬温泉を結ぶ無料送迎バスを、夕方から3往復運行します。一旦、有馬温泉へお越しになられて、お車を停めていただき、温泉街を散策した後、無料バスでルミナリエをお楽しみ下さい。神戸の異国情緒あふれる雰囲気と、有馬温泉の温泉情緒を一度に楽しむことができるオススメのご旅行プランです。(三) ■神戸ルミナリエ期間中平日2食付のお客様に神戸ワインプレゼント! 神戸ルミナリエ期間中(12月8日〜21日)の平日に夕食付きプランでご宿泊のお客様に、神戸ワインハーフボトルを一本プレゼントいたしております。(明) ■ 温泉旅館でクリスマスお部屋にサンタがやってくる! クリスマス・シーズンには、お客様に代わって、サンタクロースがお部屋までプレゼントをお届けいたします。フロントに大切な方へのプレゼントをお預けいただきますと、スタッフサンタとトナカイがお部屋までプレゼントをお届けいたします。(麻) ■お子様もサンタに変身!サンタクロースコスチューム貸出 お子様用のサンタ・コスチュームを4種類ご用意しております。サンタクロース姿でお子様の記念写真は、いかがでしょうか。サンタ・スーツ:3〜5才、サンタ・スカート:3〜5才、ベビー・サンタ:0〜2才、ベビーうさちゃんサンタ:0〜1才。サンタクロースに変身してお子様も大喜びです。(智) ■12月末まで有馬玩具博物館無料招待券プレゼント! 有馬玩具博物館は、大人も子どもも楽しめる玩具のミュージアムです。龍泉閣ホームページよりお申し込みいただき、12月末日までにご宿泊のお客様に、有馬玩具博物館の入場券をプレゼントいたしております。有馬玩具博物館のクリスマスの飾りもとてもかわいらしくて素敵です。有馬温泉へお越しの際には、ぜひ、お訪ね下さい。(逸)
11月29日(水)
今日は、兵庫県温泉ツーリズム推進協議会の「温泉情報発信セミナー」に参加してきました。関西じゃらんのエリアプロデューサー三浦大治さん・谷政宏信さん、ニセコリゾート観光協会を立ち上げた木下裕三さんの講演はとても面白く役に立ちました。龍泉閣や有馬温泉にとって何が出来るか改めて考えるきっかけになりました。 先日取材していただいた、旅館協同組合のホームページ「有馬温泉観光総合案内所」について、今朝の神戸新聞の朝刊に掲載していただきました。有馬温泉の泊食分離の取り組みや、有馬温泉の街の魅力を発信していきたいという思いを載せていただきました。これからも、お客様にとって便利で有意義なサイトに育てていきたいと思います。(逸)
11月28日(火)
神戸電鉄有馬温泉駅前にある「きらくや」ではたくさんのカエルグッズを扱っています。作家さんの作品やきらくやオリジナルのものなど、他にはない素敵なカエルグッズが揃っています。遠方からカエル愛好家が、わざわざ訪ねて来ることもあるそうです。カエルは「無事に帰る」「お金が返る」など、縁起物としても人気があります。有馬の街を散策される際は、かわいいカエル達に会いに、ぜひお立ち寄り下さい。(麻) 今日は、「有馬ラーメン青龍居」でお昼に醤油ラーメンを食べてきました。細麺&醤油ベースのあっさりスープで、豚の角煮が一切れついています。仕上げに和歌山御坊の三ツ星醤油がかかっているのがポイントです。あっさり味のラーメンがお好きな方にオススメです。(逸)
11月27日(月)
龍泉閣のホームページでは、皆様にお役立ていただけますように、旅行関連の色々なリンク集を制作してきました。このたび、オンライン予約機能を新たに加え、各リンク集をリニューアルしました。ご旅行の際は、ぜひ、ご利用下さい。(三)■全国のお子様に優しい宿大集合 日本全国のお子様に優しい宿のリンク集です。地域ごとに子連れ旅行に対応している宿を集めてみました。お子様連れでのご旅行は、不安な事、心配な事もたくさんあると思いますが、お子様歓迎の宿だと安心です。 ■全国のにごり湯のある宿大集合 有馬温泉の金泉は金色ですが、日本各地には、白・赤・黄・茶・緑など各色に濁る温泉を持つ宿があります。全国のにごり湯のある宿をまとめてみました。やっぱりにごり湯に浸かると、温泉効果をヒシヒシと感じます。■全国の貸切露天風呂のある宿大集合 全国の貸切露天風呂のある宿のリンク集です。ご家族やカップルで、露天風呂を貸し切ってお湯に浸かるのはとても楽しいです。プライベートな空間をお楽しみ下さい。 ■全国のプールのある宿大集合 全国のプールのある宿のリンク集です。プールのあるホテルや、温泉+αでプールもお楽しみいただける旅館を紹介しています。温泉だけでなくプールがあると、お子様も大喜びで、ご旅行がもっと楽しいものになります。■有馬温泉の旅館・ホテル予約 有馬温泉には、いろいろなタイプの旅館・ホテルがあります。お風呂自慢の宿、お料理自慢の宿、グループにオススメの宿、リーズナブルな宿など、ご旅行の目的やご予算に合わせて、27軒の旅館の中からお好みの宿をお選びください。(目的別にオススメの宿を集めています。) ■兵庫のゴルフ場オンライン予約 兵庫県には、ゴルフ場が約160箇所もあります。この中でオンライン予約ができるゴルフ場をご紹介致します。ゴルフの後は温泉に浸かって、疲労回復効果を実感してください。ゴルフ場の住所、インターチェンジからの距離、有馬温泉からの大よその所要時間をまとめました。
11月26日(日)
本日開催予定だった「THE湯運び2006」が雨天のため、12月3日(日)に延期になりました。準備されていた青年部の皆様お疲れ様でした。来週の開催を楽しみにしています!(逸) 来年3月、4月、5月のカレンダーを作成しました。詳しくは各プランの詳細情報をご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
11月25日(土)
11月25日の瑞宝寺公園の紅葉の様子です。有馬温泉の紅葉は見頃をむかえています。今日も、瑞宝寺公園は多くのお客様で賑わっていました。もうしばらく有馬温泉の紅葉はお楽しみいただけると思います。 瑞宝寺公園には、太閤豊臣秀吉が愛用したと伝えられる石の碁盤があります。有馬郡誌には、「形は粗笨のものなれども豊公の遺物なりと称して人皆之を愛賞す」と記されています。 公園内には、歌碑も建てられています。『ありまやまゐなのささ原風ふけば いてその人をわすれやはする(大弐三位)』この歌は、「後拾遺集」に収められており、「小倉百人一首」にも選ばれている恋の歌です。足遠になった男が女の心を探るような歌を寄せてきたので、「どうして私があなたを忘れたりするものですか。お忘れになったのは、あなたではありませんか。」と言い返した歌です。 公園内には、石の碁盤や歌碑の他に、大きな石塔も立てられています。モミジの赤によく映えています。
11月24日(金)
11月24日の有馬温泉街の紅葉の様子です。有馬温泉を囲む山々がきれいに紅葉しています。もうしばらく有馬温泉の紅葉は楽しめそうです。 昭文社のまっぷる「たびえーる」に掲載されました。今回は、露天風呂が貸し切りできる宿のコーナーに特集していただきました。ご掲載ありがとうございました。 神戸のおいしいお店を特集した「Wonderful Kobe」に掲載されました。神戸にある素敵なお店ばかりが載っています。龍泉閣売店でも販売いたしておりますので、神戸観光のご参考にどうぞ(^^♪(逸)
11月23日(木)
今日は、有馬温泉の中心街、湯本坂で「有馬を歩こう!歩行者天国実験」が開催されました。いつもは、車が通る道を今日は、歩行者天国にして通行量の調査が行われました。それとあわせて、街角ギャラリーやマペットショー、竹トンボ体験教室、青空野菜市などのイベントも開催されました。 街角ギャラリーの前で有馬の広報誌「ありま瓦版」などを制作している武内さんと撮影させて頂きました。切り絵や水彩画などの展示を行っていました。今日のイベントは、有馬町内のたくさんの人の協力で開催されました。 歩行者天国では、「ストリート ショーギ&オブジェ コーディネート・コンテスト」というイベントも行われました。様々なコーディネートされた床机が、沿道店舗の店先に設置されていました。観光客の皆様の投票で優勝者が決まるのですが、どの床机が優勝するか楽しみです。 先日の日記でご紹介いたしました通り、今日は有馬温泉駅前にある「ARIMA工作BAR」で、手づくりのあかり体験教室にチャレンジしてきました。小学生でも楽しく創作できる、素敵な工作教室でした。とても優しく教えてくださった、照明塾の橋田裕司さん、ありがとうございました。 制作した「モミジのあかり」と撮影しました。スタッフの子どもの感想は、「めっちゃ!楽しかった!」そうです。次回の開催日もぜひお伺いしたいと思います。有馬温泉に新しいスポットが登場しました。 「ARIMA工作BAR」のあかり体験教室の様子は、動画でもご紹介しております。ぜひご覧下さい。(逸)
11月22日(水)
11月22日の善福寺の紅葉です。太閤通りから撮影しました。モミジの木がきれいに紅葉しています。善福寺は、行基が開基し、仁西が再興しました。ここに祀られている聖徳太子像は、鎌倉時代の作で、国の重要文化財です。 林溪寺の紅葉の様子です。山門の横のオオモミジが真っ赤に紅葉しています。例年以上に鮮やかな赤色でとてもきれいです。林溪寺は、温泉寺や湯泉神社とともに、子授けの寺として有名です。境内に「未開紅」という樹齢200年以上の紅梅があり、この梅の実を食べると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。 11月22日の瑞宝寺の紅葉です。公園内のほぼすべての木々が紅葉しています。瑞宝寺はたくさんの観光客で賑わっていました。有馬温泉の紅葉は、もうしばらくお楽しみいただけます。 瑞宝寺公園の山門とモミジの木々を撮影しました。瑞宝寺の山門は、明治初年(1868年)京都の伏見桃山城の遺構から移築したと言われています。 瑞宝寺には、紅葉の他にも、ドウダンツツジなどが植わっています。ドウダンツツジは、スズランのような釣り鐘状の花を多数咲かせる落葉性の花木で、秋には、真っ赤に紅葉します。龍泉閣の貸切露天風呂のドウダンツツジも、きれいに紅葉しています。(逸)
11月21日(火)
11月23日(木)、有馬温泉駅前に新しくオープンする「ARIMA工作BAR」で、秋の手づくりのあかり体験教室が開催されます。午前10時〜午後5時まで開催されていて、制作時間は約30分です。お申し込みは当日受付、参加費は2300円です。皆様も「モミジのあかり」を作ってみませんか?当日は、龍泉閣スタッフもお伺いして、龍泉閣日記でも紹介させていただきたいと思います。(逸) 12月8日(金)〜12月21日(木)の間、すっかり、神戸の冬の風物詩になった「神戸ルミナリエ」が開催されます。12回目になる今回のテーマは、”L’Incanto del Cielo”(空の魅惑)です。500万人近い人出のため、会場周辺が混雑することが予想されますので、有馬温泉から電車やバスで会場に行かれるのがお奨めです。幻想的な美しいルミナリエを楽しんだ後は、有馬温泉でゆっくりと金泉をお楽しみ下さい。 有馬温泉では、泊食分離事業の一環として、神戸ルミナリエ開催期間中に、神戸と有馬温泉を結ぶ無料送迎バスを、夕方から3往復運行します。一旦、有馬温泉へお越しになられて、お車を停めていただき、温泉街を散策した後、無料バスでルミナリエをお楽しみ下さい。神戸の異国情緒あふれる雰囲気と、有馬温泉の温泉情緒を一度に楽しむことができるオススメのご旅行プランです。神戸ルミナリエ会場〜有馬温泉 無料送迎バス運行 運行期間 : 12月8日(金) 〜12月21日(木)1 15:30発 三宮 → 有馬温泉 2 16:30発 有馬温泉 → 三宮 3 19:15発 三宮 → 有馬温泉 4 20:15発 有馬温泉 → 三宮 5 21:30発 三宮 → 有馬温泉 6 22:00発 有馬温泉 → 三宮
※無料送迎バスは要予約 予約電話 078-302-3489(7:00〜19:00受付) ※三宮の停留場は三ノ宮駅北側の代々木ゼミナール前を予定 今月号の有馬ナビでは、有馬温泉と神戸の紅葉スポットをご紹介しました。神戸にお住まいの方からも「お役に立ちましたよ!」というメールをよくいただきます。これからも観光客の方だけでなく、地域の方にもお喜びいただけます様、情報を発信していきたいと思います。(逸) 山野さんの神戸市北区鈴蘭台総合サイト「オール鈴蘭台.コム」 でも有馬ナビのページを紹介していただきました。ありがとうございました。(^o^)丿
11月20日(月)
11月20日早朝の有馬温泉街の様子です。有馬温泉を取り囲むようにして、落葉山、灰形山、湯槽谷山の有馬三山、功地山(現在の射場山)などの山々が紅葉しています。有馬温泉の紅葉は、見頃を迎えています。 北摂方面の紅葉です。龍泉閣は、有馬温泉の西北端に位置しますので、周囲は山に囲まれています。今日は、霧雨が煙っていて、北摂の有馬富士や三田市街には、雲海もでていました。晩秋から早春の冷えた朝には、雲海を眺めることができる日もあります。 今日は、有馬小学校の講堂で、「有馬人形劇」が開催されました。演目は、「ダンボールくん」「くまの子ウーフ」の二本立てでした。この人形劇は、有馬温泉旅館協同組合の泊食分離事業の一環として行われました。これからも、昼も夜もお楽しみいただける有馬温泉になるよう、頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いします。 人形劇の後、ウーフとスタッフの皆さんと一緒に撮影させて頂きました。途中泣き出す子供もいましたが、最後はみんなでウーフにバイバイをしました。みんなとても大喜びでした。有馬温泉の秋のイベントもまだまだ続きます。秋の有馬温泉へぜひお越し下さい。(逸)
11月19日(日)
昨晩は、茶房チックタクで開催されたアコースティックカントリーライブ「The Live Stage In ARIMA」に行ってきました。このライブは、有馬温泉のNPO法人有馬保勝会が主催しています。楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。 「The Live Stage In ARIMA」は、12月9日(土)にも開催されます。有馬で温泉情緒をお楽しみいただいた後は、ライブで昔懐かしい雰囲気をお楽しみ下さい。有馬の街の人たちの頑張りで、今年の秋の有馬温泉では、たくさんのイベントが開催されています。温泉だけでなく、様々なイベントにご参加頂き、ご旅行をさらに楽しいものにして頂きたいと思います。(逸) ■The Live Stage In ARIMA■ 筒見一夫・筒見真一・特別ゲスト ☆筒見一夫[ギター/ボーカル] テネシー州でライブツアーなどを行い幅広い音楽性とライブトークは超一流! ☆筒見真一[ベース] 国内外のプレイヤーとコンサートツアーで活躍中。 日時 12月9日(土) 開場 19:00 開演 20:00〜終演22:00 チケット料金 (ソフトドリンク1杯付き) 前売り:2500円 当日:3000円 会場 茶房チックタク 神戸市北区有馬町820番地 主催 NPO法人 有馬保勝会 申し込み 有馬温泉に劇場を作る会事務局 担当:伊藤 090−6325−6824 今日は、有馬小学校で開催された歴史講座「太閤秀吉の湯治場、有馬温泉」に行ってきました。有馬温泉を何度も訪れた太閤秀吉の視点から、有馬温泉を詳しく、面白くお話していただきました。初めて聞いたお話もたくさんあり、とても勉強になりました。講師の茨木一成さん、ありがとうございました。来年も歴史講座は開催されますので、ぜひ、また参加したいと思います。(逸)
11月18日(土)
今日は龍泉閣売店に新商品がたくさん入荷しました。人気の手ぬぐいタオルやフクロウの根付などかわいい和雑貨がいっぱいです。龍泉閣売店では、いろいろな和雑貨を取り扱っています。旅の記念にお気に入りの和雑貨を見つけて下さい(*^o^*) かわいい足袋くつ下の5本指も入荷しました。いちご柄・とうがらし柄・ツバキ柄などいろいろな種類があります。スタッフのお気に入りは、フクロウ柄の5本指足袋くつ下です。 今回一番オススメがフリースのひざ掛けです。かわいい和柄のひざ掛けで、お値段も一枚630円とお手ごろです。車に一枚置いておくと、ひざ掛けとしてはもちろん、お子様が寝てしまった時など、便利だと思います。(智) 龍泉閣写真館の写真が4500枚を越えました。2002年8月の「龍泉閣写真館」開設以来、撮影させていただいたお客様や有馬温泉の皆様、本当にありがとうございました。龍泉閣写真館は、いつもお客様や有馬温泉の皆様の素敵な写真でいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。龍泉閣では、ご宿泊のお客様にお写真を撮影させていただいております。龍泉閣写真館にご掲載させていただいてもよろしいお客様はフロントスタッフにお申し付け下さい。当館のデジタルカメラで撮影させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(麻)
11月17日(金)
今日は、落葉山に登ってきました。落葉山は、有馬三山のひとつで標高は533メートルあります。落葉山の頂上には、妙見寺があり、参道には、西国三十三霊場の石仏が並んでいます。石仏には、それぞれ西国三十三箇霊場の名前が刻まれています。 落葉山には、南北朝時代、落葉山城(別名 有馬城)があったと伝えられています。築城者は不明ですが、南朝方の湯山左衛門三郎が居城としていたと、古い文献に書かれています。戦国時代には、落葉山城は、三田城主、有馬村秀の支配下となりましたが、1579年に信長の息子、織田信忠に攻められ、落城しました。現在は、有馬城跡と彫られた馬の石像が建てられています。 妙見宮の境内では、モミジやカエデ、イチョウの大木が紅葉していました。落葉山は、人の立ち入ることも少ないため、貴重な種類の広葉樹がたくさん自生しています。 落葉山から、有馬温泉街を撮影しました。落葉山からは、有馬の街を一望することができます。落葉山の妙見寺では、毎年節分の日に、節分会とも呼ばれる「星祭り」が開催されます。豆まきではなく、各人の星(たとえば一白水星など)により、運勢が悪い年は災難から逃れるように、良い年はさらなる開運を願ってご祈祷をしていただけます。(逸) 講談社の『関西1週間』の別冊付録「カップル ラブラブ温泉&リゾートお泊りBOOK」で龍泉閣の露天風呂を紹介していただきました。龍泉閣の貸切露天風呂は、ご家族やカップルで貸し切っていただけますので、毎年クリスマスの前後には、大勢のお客様にご宿泊いただいております。ご掲載いただき、ありがとうございました。(麻)
11月16日(木)
本日11月16日、ボージョレ・ヌーヴォーが解禁になりました。ボジョレー・ヌーヴォーは、毎年11月の第3木曜日が解禁日となっています。龍泉閣では、ワンクラス上の「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー[2006]ラブレ・ロワ」をご用意しています。飲みやすく、舌触りのいい赤ワインで、今年のヌーヴォーはすっきりとした味わいです。フルボトルで4000円、グラスで800円でご用意致します。ご夕食時にお申し付け下さい。(三) 龍泉閣の展望台から、有馬温泉街を撮影しました。瑞宝寺公園や稲荷神社、愛宕山、落葉山などが、紅葉しています。秋の行楽シーズンは、イベントもたくさんありますので、多くのお客様に有馬温泉にお越しいただいています。紅葉の有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。 男性用の露天風呂から、北摂の山並みを撮影しました。向かって左から、「有馬富士」(標高374メートル)、「羽束山」(標高524メートル)、「大船山」(標高653メートル)です。露天風呂の標高は、450メートルです。(逸)
11月15日(水)
今日は、神戸新聞の取材がありました。有馬温泉の泊食分離の取り組みや有馬温泉旅館協同組合で立ち上げている新しいサイト「有馬温泉観光総合案内所」を取材していただきました。神戸新聞社の太中さん、中島さんありがとうございました。これからも有馬温泉をよろしくお願いいたします。 有馬温泉旅館協同組合で今秋から始めている「貸雨傘 有馬!」が観光客の皆様にお喜びいただいています。有馬温泉を散策中、急に雨が降ってきた時などにご利用下さい。雨傘は、旅館や土産物屋、飲食店に75箇所、2000本ご用意しています。使用後は、傘のマークのある傘立てにお戻し下さい。 また、有馬温泉旅館組合では、今月11月20日(月)、有馬小学校講堂で、「有馬人形劇Vo.3」を開催します。有馬温泉で昼食や散策をお楽しみいただき、みんなで楽しめる人形劇をぜひご覧下さい。有馬温泉の旅館や飲食店、物産店等をご利用のお客様に入場券をプレゼントいたします。芸術性溢れる劇団プークの色彩豊かな人形劇は、子供から大人までみんなが楽しめます。詳しくは、【有馬温泉のイベント】 のページをご覧下さい。(逸)
11月14日(火)
善福寺の紅葉の様子です。太閤通りから撮影しました。善福寺は、有馬三山の一つ落葉山の山麓に建っています。寺の裏山の落葉樹が様々な色に紅葉しています。善福寺に祀られている聖徳太子の童子像は、鎌倉時代の優れた作品で国の重要文化財に指定されています。 炭酸泉源公園の紅葉の様子です。公園の入り口のカエデの大木が真っ赤に紅葉しています。炭酸泉源の温泉を利用して、1875年に、日本で始めてのサイダーが作られました。このサイダーの復刻版「有馬サイダー てっぽう水」は新しい有馬温泉の名産品となっています。(逸) ご好評をいただいておりますので、小さなお子様用の追加料理を、もう一度ご紹介させていただきます。お子様ランチでは多すぎるのでは?というお子様やアレルギーの心配な方は、おかゆ、おじや、うどんと合わせて以下の中からお申し付け下さい。お子様料理の追加は、できるだけ前日までにお願いいたします。(麻) ■白身魚の煮付け 白身魚の煮付けです。かれいを醤油と砂糖で甘めに焚いています。仕入れの都合により、かれい以外の魚になる場合がございますが、ご了承ください。(一食600円) ■小芋(里芋)の煮物 鳥そぼろあんかけ 小芋(里芋)をかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食600円) ■かぼちゃの煮物 鳥そぼろあんかけ かぼちゃをかつおと昆布の出汁、醤油、砂糖で甘めに焚いています。鳥のそぼろあんかけをおかけしています。鶏肉の苦手な場合は、お申し付けください。(一食500円) ■納豆 納豆におだしとネギをつけています。ネギの苦手な場合は、お申し付けください。(一食300円) 「VISA12月号」に掲載されました。龍泉閣のお子様サービスや貸切露天風呂、室内プールなどを取り上げていただきありがとうございました。これからも、お子様連れのお客様にお喜び頂けます様、スタッフ一同頑張ってまいります。(逸)
11月13日(月)
11月13日の瑞宝寺公園の紅葉の様子です。公園の半分ぐらいの木々が真っ赤に染まっています。瑞宝寺公園は、今日もたくさんの観光客で賑わっていました。公園内には、まだ緑の木々もありますので、12月初旬まで紅葉を楽しめそうです。 瑞宝寺公園の南端から河原に下り、瑞宝寺谷を少し歩くと、太鼓滝に到着します。滝壷がドームのように丸くなっていて、太鼓をたたくような音をたてることから太鼓滝と呼ばれています。訪れる人も少ないため、自然のままの姿で残っています。瑞宝寺谷川の水もとてもきれいです。 林溪寺の境内のイトモミジも紅葉しています。林溪寺は、未開紅とよばれる紅梅の木で有名ですが、イトモミジやカエデなどの木もとてもきれいです。境内は整備されていて、紫陽花や枝垂桜などの木々もあり、四季を通して楽しめます。 神有電車の「有馬温泉名所案内図」です。写真をクリックすると原寸大に拡大します。案内図は、昭和の初め頃の六甲山や有馬温泉の詳細な地図です。国鉄有馬温泉駅、ラヂウム温泉、公会堂、谷山清水など、今はない観光施設もたくさんあります。龍泉閣日記では、このような観光施設の跡を巡ってみたいと思います。(逸)
11月12日(日)
今日は、神戸市内で配布しているフリーペーパー「神戸カフェマガジン」の取材がありました。有馬温泉旅館協同組合で立ち上げている新しいサイト「有馬温泉観光総合案内所」をとり上げていただき、有馬温泉の泊食分離の取り組みや神戸ルミナリエの往復無料バスについても案内させていただきました。 また、龍泉閣の金泉露天風呂も撮影していただきました。龍泉閣の金泉には、血行をよくする鉄分と保温効果に優れる塩分が、大量に含まれていますので、ダブルで温泉効果を楽しむことができます。 露天風呂からは、遠く北摂山系の有馬富士を望むことができます。山々の紅葉もすすみ、美しい景色を楽しむことができます。神戸タウンの山崎さん、読者モデルの田中さん、ありがとうございました。掲載を楽しみにしています。(逸)
11月11日(土)
今日は、お昼ご飯に金の湯と有馬の工房の真ん中にある洋食屋「茶房チックタク」に行ってきました。店内には、ピンボールなども置かれ、昔懐かしいレトロ調の雰囲気に包まれています。ハヤシライスやチキンライスなどの軽食を頂けます。龍泉閣から徒歩で約10分で到着します。 今日は、「有馬薬膳カレーと八穀ごはん(サラダ付)」を頂きました。ヘルシーなカレーでとても美味しかったです(^^♪健康志向の方にオススメです。有馬温泉には、お昼間も楽しめるお店がたくさんあります。紅葉も見頃を迎えています。秋の有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。(麻) 龍泉閣では、記念日のお手伝いとして、ケーキや花束、シャンパンなどのご用意、ちゃんちゃんこセットのお貸し出しなどを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。詳しくは、「記念日のお手伝い」のコーナーをご覧ください。皆様のご来館をお待ち申し上げております。 健やかなお子様の成長をお祈りする「お食い初め」のお手伝いをいたします。お献立は、尾頭付きの焼鯛・赤飯・蛤のすまし汁・煮物・梅干・小石になります。お膳のセットは男の子用と女の子用がございます。一組8000円にてご用意いたします。3日前までにお申し込み下さい。 また、還暦などご長寿のお祝いでご旅行のお客様には、「ちゃんちゃんこセット」をご用意いたしております。 還暦[60]、古希[70]、喜寿[77]、傘寿[80]、米寿[88]、卒寿[90]、白寿[99]、百賀[100]のお祝いに、赤色、紫色,、黄色、白色の4種類のちゃんちゃんこセットをご用意いたしておりますので、記念日に合わせてお選びください。 記念日のお祝いでちゃんちゃんこのご利用をご希望のお客様はご予約時にお申し付けください。
11月10日(金)
11月10日の瑞宝寺公園の紅葉の様子です。公園の中心部の広場の紅葉がとてもきれいです。瑞宝寺公園は、有馬川の上流、六甲川の源流である瑞宝寺谷の東岸にあります。1604年に開かれた瑞宝寺が明治の初めに廃寺となり、神戸市が1951年に公園として整備し、現在に至っています。 今日は、瑞宝寺公園で「瑞宝寺公園茶会」がありました。真っ赤なモミジの下で、お抹茶とお菓子を頂きました。お一人800円で、一日200名様限定です。NPO輝ありま、有馬福祉センター茶道部の皆様が、頑張ってらっしゃいます。とても美味しく頂きました。 「瑞宝寺公園茶会」は、明日以降も開催されます。詳しい情報は、【有馬温泉のイベント】 のページをご覧下さい。 昨日は六甲有馬ロープウェイに乗って、六甲山へ行ってきました。ロープウェイの有馬温泉駅までは、龍泉閣から有馬温泉街を通って徒歩で約20分で到着します。また、有馬ループバスを利用するのも便利です。温泉街の木々の紅葉も始まっています。 ロープウェイの所要時間は、片道約12分です。紅葉谷の上空で、ゴンドラの中から撮影しました。イヌブナ等の落葉樹の多い裏六甲の、みごとな紅葉です。もうしばらく六甲山の紅葉は楽しめそうです。また、この辺りでは、冬に樹氷を見られることもあります。 六甲有馬ロープウェイのカンツリー駅から徒歩約5分で、「六甲ガーデンテラス」に到着します。ガーデンテラスのシンボルタワー「見晴らしの塔」の前で撮影しました。ガーデンテラス一帯は、一足先にクリスマスの飾り付けをしていました。毎年12月にはたくさんのカップルで賑わいます。 見晴らしの塔にのぼり、大阪湾を撮影しました。標高888メートルからの眺望です。明石海峡大橋や神戸空港、関西国際空港、紀伊半島の和歌山まで一望できます。 六甲山には、眺望・夜景のおすすめスポットが沢山ありますので、これからも龍泉閣日記や龍泉閣写真館でご紹介して参ります。 六甲有馬ロープウェイの様子は、動画でもご紹介しております。ぜひご覧下さい。(逸)
11月9日(木)
昨晩は、有馬ナビ師走号の取材で、神戸や六甲山の夜景を撮影してきました。少し冷え込んでいたため、各夜景スポットからは、素晴らしい夜景を見る事ができました。(逸)&(本)鉢巻展望台 鉢巻展望台は、表六甲ドライブウェイに併設されており、六甲山の中腹に位置する展望スポットです。「掬星台」「天覧台」よりも標高が低い為、気象条件に恵まれていなくても、大パノラマが鑑賞できる場合もあります。展望台からは、六甲アイランド、ポートアイランドの埠頭も近いので、神戸湾岸部の夜景が間近に見え、臨場感抜群です。鉢巻展望台からの夜景は、大阪・六甲アイランド方面が中心になります。メリケンパーク メリケンパークは、神戸元町の海手、メリケン波止場と中突堤の間にある広々とした海浜公園です。美しいライトアップは神戸を代表するナイト・ビューです。神戸のシンボルにもなっている真っ赤な「神戸ポートタワー」、帆船を模した「神戸海洋博物館」に加えて、海側の神戸メリケンパークオリエンタルホテル、そして三宮ビジネス街のドコモ神戸ビルなどの高層ビル群の夜景が広がります。また、隣接する中突堤(中央ターミナル・旅客ターミナル)には、神戸港を遊覧するクルージング船が就航しています。公園の北東部には、阪神淡路大震災の様子を克明に残す神戸港震災メモリアルパークもあります。神戸ハーバーランドモザイク 神戸ハーバーランドモザイクは、レストラン・ショップ・映画館・遊園地などの施設が充実したウォーターフロントのおしゃれな街で、メリケンパークと遊歩道で結ばれています。モザイクとメリケンパークは、神戸港をはさんで向かい合わせにあるため、互いに美しい夜景を見渡せます。クリスマスシーズンにはライトアップされたクリスマスツリーなどが出現し、幻想的な雰囲気に包まれます。 今年の神戸ルミナリエの日程・開催概要です。神戸ルミナリエは、神戸市民に冬の訪れを告げる神戸の冬の風物詩です。今年で12回目になる「2006年神戸ルミナリエ」のテーマは、「空の魅惑」“L’Incanto del Cielo”です。毎年、有馬温泉にご宿泊いただき、神戸ルミナリエにお出かけになられるお客様もたくさんいらっしゃいます。今年は、有馬温泉⇔神戸ルミナリエ会場の間を往復する無料送迎バスも運行予定です。コウベルミナリエご観覧の際は、ぜひ、有馬温泉へご宿泊下さい。(逸)第12回 神戸ルミナリエ 開催概要 開催期日 平成18年12月8日(金)〜21日(木) 14日間 開催場所 旧居外国人留地および東遊園地 点灯時間 月〜木曜日 点灯18:00頃〜消灯21:30 金曜日 点灯18:00頃〜消灯22:00 土曜日 点灯17:30頃〜消灯22:30 日曜日 点灯17:30頃〜消灯21:30 主催 神戸ルミナリエ組織委員会 (主催団体) 兵庫県/神戸市/神戸商工会議所/社団法人ひょうごツーリズム協会/財団法人神戸国際観光コンベンション協会/Feel KOBE観光推進協議会Kobe Luminarie Schedule of the Kobe Luminarie 2006 has been fixed. It will be held from December 8th (Fri) to 21st (Thu). “Luminarie is a word coined in Japanese as an equivalent to the Italian expression “Illuminazione per Feste” (Illumination for Festivals). It began eleven months after the Kobe Earthquake in 1995 with the hope to give courage and greatly inspire the people of Kobe. Because there was a strong desire for continuation after its conclusion, it became an annual event symbolizing the hope of Kobe citizens. 昨年までの有馬ナビのバックナンバーでも、神戸ルミナリエについて紹介していますので、ご参照下さい。(逸)有馬ナビ バックナンバー #2 神戸の灯り 神戸ルミナリエと周辺観光 #15 『神戸ルミナリエ』と神戸の中華街『南京町』 #27 「神戸ルミナリエ」と周辺の観光スポット #38 幕末の神戸と「海舟・龍馬」、および「神戸ルミナリエ」
11月8日(水)
善福寺の紅葉です。山門のまわりのモミジが色づき始めました。善福寺に伝わる茶釜は、阿弥陀堂住職の頭の形を面白がった秀吉が千利休に命じ、その形に似せて天下一与次郎という釜作りの名人に作らせたところから、「阿弥陀堂釜」と名付けられています。善福寺はしだれ桜で有名ですが、紅葉もきれいです。 ねね橋周辺の紅葉の様子です。ねね橋から太閤通りにかけて多くの観光客の皆様で賑わっています。紅葉とねね像をバックに写真撮影されていました。秋の有馬温泉へ、ぜひ、お越し下さい。(逸) 秋の行楽シーズンに入り、和室のカラオケルームをご家族連れでご利用されるお客様がたくさんいらっしゃいます。龍泉閣のカラオケルームには、絵本箱やお子様用のおもちゃもご用意していますので、小さなお子様も飽きずにカラオケをお楽しみいただけると思います。また、カラオケルームには、ベビーベッドもあり、畳の間ですから、ハイハイ歩きの小さなお子様もご一緒にご利用いただけます。出産前や育児の間、カラオケができなかったママも、ぜひご利用下さい。最新式のカラオケには、10万曲以上の楽曲が入っており、お子様向けの楽曲もたくさんございます。有馬温泉の夜を、ご家族でお楽しみ下さい。お料金は、何名様でご利用いただいても1時間で3000円です。(麻) Japanese Style 'Karaoke' Room The karaoke room is large enough for about 20 people (36 m2) and is equipped with a karaoke system featuring a dynamic 43-inch screen. The room is also equipped with a massage chair, baby bed, picture books, and toys for your family’s added enjoyment. A selection of 100,000 songs from around the world is available including animated nursery songs for children to enjoy with their family.(3,000 yen/hour).
11月7日(火)
新しくできたベビールームをたくさんの乳児連れのお客様にご利用いただいております。ベビールームには60度のお湯が出るシンクと電子レンジ、哺乳瓶消毒用品、ベビーベッドを設置いたしております。哺乳瓶を洗ったり、離乳食を温めたり、皆様にお喜びいただいております。乳児連れのお客様にとっては、荷物が大分少なくなると思いますので、ご来館の際はご利用下さい。(智) 「室内プールはまだ使えますか?」というご質問をいただきますが、龍泉閣の室内温水プールは一年中ご利用いただけますので、今もたくさんのお客様にお楽しみいただいております。水着や浮輪、ビート板などもお貸出いたしておりますので、プールの用意をお持ちでないお客様にもご利用いただけます。小さなお子様もスイミング用紙パンツをご購入頂き、プールデビューを楽しまれています。(明) やはり行楽の秋ということもあり、11月はたくさんのお客様にご予約いただいております。お子様連れでのご旅行の際は、荷物も多く、ご心配なことも多いと思います。「お子様連れの旅の便利帖1・2」をご旅行前にお読みいただくと、荷物も少なく、お子様の月齢にあったご旅行プランもわかり、安心してご旅行いただけます。ご旅行前にぜひご覧下さい。(麻) 本日11月7日(火)〜14日(火)、有馬の工房で「オータムフェスティバル」が開催されています。有馬小学校の児童による作品や 北区役所有馬連絡所の妻木さんの切り絵などが展示されています。文化の秋をお楽しみ下さい。 温泉寺の紅葉の様子です。本堂の前の大きな桜の木が紅葉しています。温泉寺には、歴代の天皇や皇后、高僧などによって書かれた経文、および、国の重要文化財に指定されている黒漆厨子と波夷羅大将立像が宝物として収蔵されています。地元では、温泉寺のことを「薬師さん」と親しみを込めて呼んでいます。(逸)
11月6日(月)
龍泉閣が、JTBパブリッシングの「るるぶ兵庫2007」に掲載されました。るるぶ兵庫では、神戸、芦屋、宝塚など兵庫全域の観光スポットを紹介しています。オススメのお店が載っていますので、ご旅行前にご覧いただき、素敵なご旅行をご計画下さい(^^♪(麻) 秋の売店商品のご紹介です。色々な柄のモミジをあしらった「てぬぐいタオル」は、おみやげに大人気です。一枚630円とお安いので、ご自宅用に購入されるお客様も大勢いらっしゃいます。館内売店では、他にも秋限定の商品をたくさん取り扱っておりますので、ぜひ、お立ち寄り下さい。(智) 有馬温泉旅館協同組合で、新しいホームページ「有馬温泉観光総合案内所」 を制作しています。有馬に住む人々やここで働らく人々にブログを書いてもらい、 有馬温泉の最新情報として、宿泊・飲食・観光・自然などの分野別にご紹介して参ります。龍泉閣も含め、各旅館の若手中心に制作しますので、どうぞ、ご覧下さい。 妙見谷堰堤の展望台から有馬三山の一つ湯槽谷山の紅葉を撮影しました。妙見谷堰堤には、有馬温泉の観光名所「鼓ヶ滝公園」の入口にある湯槽谷橋を渡り、少し山道を登ると到着します。湯槽谷山の紅葉はとてもきれいです。 妙見谷堰堤の展望台から見た、六甲有馬ロープウェイ有馬温泉駅周辺の紅葉です。六甲山上付近の紅葉も見頃を迎えているようです。六甲山の紅葉はとてもきれいで、山頂からの景色と紅葉狩りと両方を楽しむことができます。有馬温泉のご宿泊の際は、六甲山まで足を延ばされてはいかがでしょうか?(逸)
11月5日(日)
11月5日の瑞宝寺公園の様子です。カエデやモミジの木が色づき始めました。公園の中央部の木々の紅葉が、とてもきれいです。公園全体の紅葉は、12月初旬まで続きそうです。 瑞宝寺公園には、太閤秀吉が「いくら見ていても飽きない」と、ほめたという清閑な庭があります。見ていると、時の経つのも忘れるという所から、別名「日暮らしの庭」とも呼ばれています。木々の、赤・黄・緑のコントラストが、とてもきれいです。 今日は、有馬小学校の文化祭「オータムフェスティバル2006」が開催されました。生徒によるミニミュージカル「青い鳥」、「子ども三味線」のほか、よさこいチーム笑季舞による「よさこいダンス」、芦屋市女性消防団員バーディーズによる「パネルシアター」、有馬婦人会の民謡、有馬芸妓衆の日本舞踊など楽しい一日でした。(明) 有馬温泉の秋のイベントの紹介です。9月にご好評いただいた人形劇の第3弾「有馬人形劇Vo.3」 が、11月20日、有馬小学校講堂で開催されます。 1929年より創立された夢を伝える人形劇団プークが有馬にやってきます!芸術性溢れる劇団プークの色彩豊かな人形劇は子供から大人までみんなが楽しめます。 有馬温泉の旅館や飲食店、物産店等をご利用のお客様に入場券をプレゼントいたします。秋の有馬温泉で、みんなで楽しめる人形劇をどうぞご覧下さい。(三) 開催日 11月20日(月) 第1部 10:00開場 10:30開演〜11:30閉演 第2部 13:00開場 13:30開演〜14:30閉演 会場 神戸市立有馬小学校講堂 演目 「ダンボールくん」/「くまの子ウーフ」 チケット 観光協会加盟店ご利用の方にプレゼント (加盟店にはポスターを貼らせて頂いてます。詳しくはお問い合わせ下さい。) 問合せ 有馬温泉観光総合案内所 電話 (078)904-0708
11月4日(土)
龍泉閣では、有馬温泉へお越しのお客様に有馬温泉、龍泉閣をお楽しみ頂けます様、いろいろなページを制作しています。便利で楽しいページをこれからも、随時、制作していきますので、お楽しみに!(逸)有馬温泉近辺のフルーツ狩り情報 有馬温泉は、瀬戸内気候帯に属し、自然がいっぱいで山の幸に恵まれています。有馬温泉の周辺には、親子で楽しめるフルーツ狩りができる施設が数多くあります。これからの季節は、柿狩りや松茸狩りがオススメです。もぎたてフルーツをお腹いっぱい食べて、フルーツのビタミンと温泉効果で、体の中からも外からもきれいになりましょう。詳しくは各果物のページの施設にお問い合わせ下さい。兵庫県のゴルフ場オンライン予約 有馬温泉へご宿泊される際に、ゴルフに行かれるお客様もたくさんいらっしゃいます。六甲山は日本のゴルフ場の発祥の地です。有馬温泉からは、30分以内で行くことができるゴルフ場もたくさんあります。ゴルフの後は温泉に浸かって疲労回復してください。こちらのページから、直接エントリーもできますので、ぜひ、ご利用下さい。着物で歩こう!「有馬温泉」 昨日までの有馬大茶会開催中、たくさんのお客様が着物を着て有馬温泉を歩かれていました。秋は、着物が似あう季節です。着物を着るだけで、気分はすっかり大和撫子です。神戸電鉄「有馬温泉駅」のすぐ横にある『きらくや』では、着物のレンタル・着付けをしてもらえます。大正ロマンや古典調など様々なタイプの着物を揃えてもらえます。ご家族やカップル、お友達同士でも、もちろん、お一人様でもお気軽にご利用下さい。秋の別注料理・松茸の土瓶蒸し 秋の味覚の王様はやっぱり松茸です。龍泉閣では、秋季限定の追加料理で、「松茸の土瓶蒸し」をご用意いたしております。神戸牛のしゃぶしゃぶ鍋やすき焼き鍋とあわせて、秋の味覚をお楽しみ下さい。1人前2500円(税込み)です。
11月3日(金)
11月3日のねね橋の紅葉です。神戸電鉄「有馬温泉駅」の前を流れる有馬川沿いの道を上流に向かって少し上っていくと、赤い欄干の「ねね橋」があり、そのたもとには、太閤秀吉の正室、「ねね」の像が建っています。毎年、紅葉シーズンが近づくと、ねね橋のたもとにあるモミジが有馬温泉で一番初めに赤く色づいてきます。 太閤豊臣秀吉像のある湯けむり広場の紅葉も始まりました。豊臣秀吉は、有馬の三恩人の一人で、ねねと一緒に有馬温泉に何度も入湯しています。行基上人、仁西上人、豊臣秀吉の三恩人のほかにも有馬温泉は、たくさんの歴史上の人物にご来湯いただいています。 「有馬の昔話」「有馬温泉の風土と歴史」のコーナーでは、有馬温泉の歴史や昔話をいろいろな角度からご紹介していますので、ぜひ、ご旅行の前にご覧下さい。(逸) 有馬温泉から行けるお子様向け施設のご紹介です。有馬温泉から車で約1時間で、「篠山チルドレンズミュージアム」に到着します。チルドレンズミュージアムは、学校統合で閉鎖された旧多紀中学校を活用し、創造性豊かな人づくりと、子供達の「生きる力」を育む拠点づくりをめざし、オープンしたミュージアムです。 日本や世界の子ども文化が体験できるハンズオン展示や4つのテーマで展開されるワークショップが特徴で、回転寿司風カウンターの上を懐かしいおもちゃやワークシートが流れる「くるくるステーション」、世界の民族衣装やあこがれのユニフォームに変身する「世界の10才」、雲や彗星などを感じる「サイエンスアート」、「絵本の部屋」、「ひみつボックス」など新しい仕組みが満載です。屋外には大きなシャボン玉ができる「魔法の庭」もあります。(三)
11月2日(木)
11月2日の瑞宝寺公園の様子です。公園の中央の広場で、紅葉が始まっています。有馬温泉の紅葉は、毎年12月の初め頃までお楽しみいただけます。秋の有馬温泉へ、ぜひお越し下さい。 今日は、瑞宝寺公園で、「第57回・豊公を偲ぶ有馬大茶会」が開催されました。有馬大茶会は、茶道の精神と有馬温泉の風致を合わせて、その上に有馬温泉をこよなく愛した秀吉公の遺徳を偲んで1950年に始められました。明日11月3日も開催されます。詳しくは、【有馬温泉のイベント】 のページをご覧下さい。(逸) また、11月10日(金)、11日(土)、12日(日)、17日(金)、18日(土)、19日(日)の6日間には、同じく瑞宝寺公園で「第2回・瑞宝寺公園茶会」が開催されます。昨年に引き続き、今年も公園内に野点席が設けられます。紅葉の名所でお茶をお楽しみください。(三)
11月1日(水)
「有馬ナビ」霜月号 が完成しました。今回の有馬ナビでは、『有馬温泉と神戸の紅葉スポット』 として、有馬、阪神間、神戸の主要な紅葉の名所をご紹介しています。この秋のご旅行には、紅葉と名湯で全国的に人気の高い有馬温泉に、ぜひお越し下さい。大勢のお客様に有馬温泉にお越しいただけますよう、龍泉閣スタッフ一同お待ち申し上げております。 Arima Navi November issue features “Guide to Autumn Tints Spots in Arima and Kobe" in Japanese. We will continue to keep you informed of sightseeing spots in and around Arima Onsen on occasion. All of the staff at Ryuusenkaku are eagerly waiting to serve the many visitors from around the world coming to the beauty of Arima Onsen and neighboring areas. また、有馬ナビのバックナンバーでも、有馬温泉の紅葉を特集していますので、こちらのページもぜひご覧下さい。(逸)有馬ナビ バックナンバー #1-1 「小さい秋見つけた!秀吉の愛した紅葉の名所」 #14 「有馬温泉の紅葉マップ」 #37 「恋する☆秋の有馬温泉!カップル&ファミリー旅行篇」